Now Loading

中途障害者地域活動センター

お気軽にご連絡ください 045-892-5536 平日 9:00~17:00 年末年始を除く
電話

活動案内

わ~くくらぶ・さかえの活動内容

脳血管疾患などの後遺症等による中途障害を持った方の、機能維持・機能向上、社会で生活できることに必要な健康管理・生活の自立・仲間作り・地域との交流などを支援します。

リハビリを兼ねた手作業が多くあります。作業以外にも、クラブ活動、レクリーション、リハビリスポーツ(ボッチャ等)など活動の中に余暇活動を取り入れています。また、活動は基本的に利用者さんが主体的に行えるよう支援しています。月1回行なわれる「利用者会議」では、活動についての意見交換などがされています。

わ~くくらぶ・さかえの1日の活動

  • 9:30

    来 所

    おはようございます。
    お茶のお時間(水分摂取・お弁当の注文)

  • 9:50

    体操(10分間)

  • 10:00

    ミィーティング

    日直は交代制で司会進行します。
    1日の活動の確認や連絡事項を行います。

  • 10:20

    作業開始

    各自必要な物を準備して作業にとりかかります。

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    作業開始

  • 13:55

    体 操(5分間)

    お茶の時間(水分摂取)

  • 14:45

    片付け・掃除・歌の時間

    掃除はみんなで協力して行います。

  • 15:15

    終了

    さよなら また明日!

製品づくり

製品づくり

わ~くくらぶ・さかえの活動では、リハビリを目的に自主製品作りを主にしています。 作業は初心者でも出来る簡単な物から、少しずつレベルアップして目的を持って製品作りをしています。

作業内容も自己選択が出来るよう種類も多くあります。自分に合った作業を選ぶことができます。 アメリカンタワシ、ストピカは初心者向きですが、エコクラフト、クロスステッチ(刺繍)、ステンシル、押花、編物、ビーズ、スイーツデコなどは初心者から上級者が楽しめる作業となっています。

自主製品は地域で開催されるイベントや、交流の場などで販売を行なっています。 また、売上げに関しては工賃として、出席日数に応じて皆さんに支払われています。

利用者さんがレクリエーションを行っている

レクリエーションについて

リハビリ効果も期待できるレクリエーションを行っています。日々の生活の中に楽しみを取り入れることによって、心身を開放し、休息、明るさ、楽しさ、気分転換などをもたらしてくれます。

年間行事には、ウォーキングリハビリ、クリスマス会、バスハイクなどがあります。利用者さんも役割をもち、楽しく参加しています。

利用者さんが昼食を皆で食べいてる

昼食について

みんなで一緒に会話を楽しみながら、食事をすることで、よりおいしく感じることができます。そのような食事は、食欲を刺激し、適切な栄養量をとることにもつながります。利用者さんご自身が「食べたい」と感じる味や見た目、食べられる環境を整えることで、食事面から自立支援を促すことができるのです。

お弁当の購入が出来ます。自分のお弁当を持ってきている利用者さんもいます。他にパンの日、カレーの日があります。

センターで作っている自主製品は、地域イベントやセンター内で販売をしている。

工賃について

利用者さんが自ら働き、工賃を得て自立への促進と働く喜びを感じられるよう支援します。

センターで作っている自主製品は、地域イベントやセンター内で販売しています。製品の売上げは、利用者さんの出席日数により分配され、工賃として支払われています。

※作業に対しての対価を賃金と呼ばず「工賃」と言っています。

ファーストステッププログラム(リハビリ教室)の内容

プログラムの目的について

疾病、外傷等の心身機能の低下に対し、心身機能の維持回復に必要な訓練を行ないます。
こうした機能維持の回復を目指すことにより、閉じこもりを防止し、日常生活での自立を促す効果が期待できます。
また、同じ障害(後遺症)がある仲間と一緒に参加し、楽しみながら参加できるプログラムとなっています。

楽しく行う「頭のリハビリ」《講師:言語聴覚士》

注意力や記憶力が低下したり、言葉が出にくい又言葉が理解できない等(高次脳機能障害)で困っていませんか?
このプログラムでは、右脳と左脳の機能をそれぞれ使い、リハビリを行なっていきます。

バスを使って「外出練習」《講師:理学療法士》

「外出練習」は、外出意欲を引き出す目的で、車庫内の停まったバスで乗降練習を行い、その後、皆で決めた行 き先へ、実際にバスを使って外出をします。

脳で奏でる音楽療法《講師:音楽療法士》

歌うこと、呼吸法などを通じて呼吸器の強化、また手を使い脳を活性化、そして楽器を用いてリズム感を習得しましょう♪

「スポーツリハビリ」《講師:スポーツ指導員》

「スポーツリハビリ」では、ルールも簡単で誰でも手軽に楽しめる「ボッチャ」や「グラウンドゴルフ」を行います。
また、安全に体を動かすために「ストレッチ」も行っています。無理なく続けられる自分に合った体操を見つけていきましょう。

これからの生活を「生活習慣病予防」

脳卒中は再発しやすい病気です。生活全般を振り返りながら、管理栄養士や歯科衛生士、看護師、、薬剤師と一緒に健康管理に取り組みましょう。また、ケースワーカーを講師に 利用できるサービスの勉強もします。

リハビリ教室卒業の先輩から一言

教室の外出訓練は、その後の日々の生活で大変役立っています。最初は一人で出かけることに不安がありましたが、今は一人で電車も使い都内まで出かけています。行動範囲が広がり趣味やイベントも楽しめるようになりました。
是非とも教室でいろいろなことに挑戦してみてください。きっとこれからの生活に役立つことがあるはずです!(Aさん、50代男性)

2024年度 プログラム

日 時 内 容 場 所
5月 16日(木) オリエンテーション 栄区役所
23日(木) スポーツ リハビリ① 栄区役所
30日(木) 頭のリハビリ1 わ~くくらぶ・さかえ
6月 6日(木) 話し合い① 栄区役所
13日(木) 頭のリハビリ② わ~くくらぶ・さかえ
20日(木) 健康管理① 栄区役所
27日(木) スポーツリハビリ② 栄区役所
7月 4日(木) 音楽リハビリ① リリス音楽ルーム
18日(木) スポーツリハビリ③ 栄区役所
25日(木) 頭のリハビリ③ わ~くくらぶ・さかえ
8月 1日(木) 音楽リハビリ② リリス音楽ルーム
8日(木) 頭のリハビリ④ わ~くくらぶ・さかえ
22日(木) 健康管理②口腔ケア 栄区役所
29日(木) スポーツリハビリ④ 栄区役所
9月 5日(木) 健康管理③栄養 栄区役所
12日(木) 頭のリハビリ⑤ わ~くくらぶ・さかえ
19日(木) 話し合い②振り返り 栄区役所
26日(木) スポーツリハビリ⑤ 栄区役所
10月 3日(木) 健康管理④服薬 栄区役所
10日(木) 頭のリハビリ⑥ わ~くくらぶ・さかえ
17日(木) 外出訓練①機能評価 栄区役所
24日(木) 外出訓練②バス乗降 本郷車庫または港南車庫
31日(木) 外出訓練③外出 ラポール上大岡
11月 14日(木) 頭のリハビリ⑦ わ~くくらぶ・さかえ
21日(木) 音楽リハビリ③ リリス音楽ルーム
28日(木) スポーツリハビリ⑥ 栄区役所
12月 5日(木) 中活見学・体験 わ~くくらぶ・さかえ
12日(木) 頭のリハビリ⑧ わ~くくらぶ・さかえ
19日(木) 音楽リハビリ④ リリス音楽ルーム
26 日(木) スポーツリハビリ⑦ 栄区役所
1月 16日(木) 頭のリハビリ⑨ わ~くくらぶ・さかえ
23日(木) 健康管理⑤転倒予防 わ~くくらぶ・さかえ
30日(木) スポーツリハビリ⑧ 栄区役所
2月 6日(木) 話し合い③ 栄区役所
13日(木) 頭のリハビリ⑩ わ~くくらぶ・さかえ
20日(木) 修了式 栄区役所

お知らせ・ご相談など
まずはお気軽にご連絡ください

TEL.045-892-5536

平日 9:00~17:00 年末年始を除く

FAX.045-892-5536

受付時間 365日、24時間